ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岐阜県立国際たくみアカデミー 職業能力開発校

あしあと

    カリキュラム

    • [更新日:2024年4月26日]
    • ID:497

    自動車エンジニア科

    2年間の訓練で、二級自動車整備士に求められる知識、技能の習得を目指します。三級自動車整備士の内容からスタートし、基礎から応用へ段階的に進めていきます。入校時に全く自動車のことを知らなくても安心して受講できます。

    1年次

    初めは工具の名前、正しい工具の使い方から、手仕上げ工作、機械工作、精密測定の方法について学びます。その後は自動車のエンジン、シャシ、電装品の基本的な構造、整備方法や自動車を構成している各部品の点検、自動車の各装置の検査方法などを学びます。

    学科

    普通学科

    普通学科の内訳
    科目科目の内容
    キャリア教育自己理解を深め、企業研究の一環として、バスツアーによる企業見学を行うことで、就職に向けての心構えを養います。また社会人としての基礎、マナーも学びます。

    系基礎学科

    系基礎学科の内訳
    科目科目の内容
    エンジン構造・性能エンジンに関する基礎的な原理法則を学びます。エンジンの基本的な構造、構成部品について学びます。
    シャシ構造・性能自動車の走行に関する基礎的な原理法則を学びます。自動車の走る・曲がる・止まるといった機能を担う主な装置の構造、機能、作動について学びます。
    自動車の力学・数学三級自動車整備士の学科試験に出題される計算問題に対応できる能力を養います。
    電気・電子理論自動車に用いられる、半導体、バッテリ、電装品(始動装置、充電装置、点火装置)の基本的な特性、構造及び機能を学びます。
    材料自動車に使用されている、鉄鋼材料、非鉄金属類、焼結合金、非金属材料の種類、性質、用途などの基礎知識を習得します。
    燃料・潤滑剤自動車に使用されている、燃料、潤滑剤の種類、性質、用途、取扱上の注意などの基礎知識を習得します。
    図面製図(機械製図、回路図)の基礎知識を習得します。
    自動車に関する法規三級自動車整備士が仕事を遂行していくうえで必要な関係法令を理解し、自動車の管理や保安基準適合性の判断ができる能力を養います。
    安全衛生安全作業の心得(作業服装、作業環境、作業方法)を学びます。労働安全衛生法に定める技能講習を修得します。

    専攻学科

    専攻学科の内訳
     科目  科目の内容 
    自動車整備三級自動車整備士に求められる、エンジン、自動車シャシ、自動車電装品の点検、整備方法を学びます。
    機器の構造・取扱正しい使用方法を学び、作業精度の向上、作業能率の向上を目指します。
    自動車検査自動車の性能維持、保安基準の適合性判定のための検査要領を学びます。

    ニーズ学科

    ニーズ学科の内訳
     科目  科目の内容 
    ニーズ学科自動車整備士の業務に必要となる資格を修得します。
    関連企業にご協力いただき、自動車整備で求められる新技術の勉強会を行います。

    関連企業にご協力いただき、自動車整備で求められる新技術の勉強会を行います。

    実技

    系基礎実技

    系基礎実技の内訳
    科目科目の内容
    工作作業手仕上げによる工作作業や機械を使った工作作業について学びます。
    測定作業自動車整備に必要となる測定作業機器について、その取扱方法を学びます。
    安全衛生作業安全作業の心得や作業環境の保全について学びます。労働安全衛生法に定める技能講習を修得します。

    手仕上げ工作作業

    機械工作作業の様子

    機械工作作業

    精密測定作業

    専攻実技

    専攻実技の内訳
     科目  科目の内容 
    自動車整備作業
    故障探求実習
    エンジン、自動車シャシ、自動車電装品を分解し、基本的な構造や作動を理解し、それらの整備方法を習得します。
    自動車検査作業自動車の性能維持、保安基準の適合性判定のための検査要領を習得し、三級自動車整備士に求められる、各部の検査や適合性の有無を判定する能力を養います。

    エンジン整備作業(エンジン分解・組立)

    シャシ整備作業(ブレーキ装置分解・組立)

    電装整備作業の様子

    電装整備作業

    自動車検査作業の様子

    自動車検査作業

    ニーズ実技

    ニーズ実技の内訳
     科目  科目の内容 
    ニーズ実技関連企業にご協力いただき、自動車整備で求められる新技術の勉強会を行います。自動車整備士の業務に必要となる各種資格を修得します。
    車両の見取りの様子

    外国車技術講習会

    大型トラック自動車技術講習会

    2年次

    電子制御式ガソリンエンジン、クリーンジーゼルエンジン、電子制御式オートマティックトランスミッション、ABS、オートエアコン、CAN通信など、主に自動車の制御に関する装置の機能、構造、整備方法、故障原因の探求方法について学びます。また、外部診断機や自動車検査機器を用いた検査方法なども学び、二級自動車整備士に必要な知識、技能を習得します。

    学科

    系基礎学科

    系基礎学科の内訳
    科目科目の内容
    エンジン構造・性能ガソリンエンジン、ジーゼルエンジンの構造、性能、制御及びハイブリッド自動車技術について学びます。
    シャシ構造・性能自動車の走る・曲がる・止まるといった機能を担う装置の機能、制御、構造について学びます。
    自動車の力学・数学ニ級自動車整備士の学科試験に出題される計算問題に対応できる能力を養います。
    電気・電子理論二級自動車整備士に求められる電気・電子に関する基礎となる部分を学びます。
    自動車に関する法規ニ級自動車整備士が仕事を遂行していくうえで必要な関係法令を理解し、自動車の管理や保安基準適合性の判断ができる能力を養います。
    安全衛生労働安全衛生法に定める技能講習を修得します。

    専攻学科

    専攻学科の内訳
     科目  科目の内容 
    自動車整備ニ級自動車整備士に求められる、エンジン、自動車シャシ、自動車電装品の点検、整備方法を学びます。ガソリンエンジン、ジーゼルエンジン、ハイブリッド自動車について、故障原因と不具合現象の関係を理解し、高度な自動車技術に対応できる知識を習得します。
    機器の構造・取扱自動車の整備、測定、検査を実施する上で必要となる機器の構造及び取扱い方法を学びます。
    自動車検査道路運送車両法の保安基準及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示による基準適合性の有無を検査する要領を習得します。

    ニーズ学科

    ニーズ学科の内訳
     科目  科目の内容 
    ニーズ学科自動車整備士の業務に必要となる資格を修得します。

    実技

    系基礎実技

    系基礎実技の内訳
    科目科目の内容
    安全衛生作業作業環境の保全について学びます。安全衛生法に定める特別教育を修得します。

    専攻実技

    専攻実技の内訳
     科目  科目の内容 
    自動車整備作業自動車の点検、分解、組立、調整について、二級自動車整備士に求められる知識・技能を習得します。自動車に起こる故障について、原因を探求する知識・技能を習得します。
    自動車検査作業自動車の性能維持、保安基準の適合性のための検査要領を習得し、二級自動車整備士に求められる、各部の検査や適合性の有無を判定する能力を養います。
    シャシ整備作業の様子2

    シャシ整備作業(サスペンションの分解・組付)

    シャシ整備作業の様子2

    シャシ整備作業(サスペンションの分解・組付)

    故障原因探求作業の様子

    外部診断機を用いた自動車の点検方法

    故障原因探求作業の様子

    スキャンツールを用いたハイブリッド自動車の点検

    外部診断機によるテスト

    外部診断機によるアクティブテスト

    自動車検査作業の様子

    4輪アライメントテスターによる点検・調整

    自動車検査作業の様子

    仕事を想定したエンジン本体の脱着

    ニーズ実技

    ニーズ実技の内訳
     科目 科目の内容 
    ニーズ実技自動車整備士の業務に必要となる各種資格を修得します。
    ニーズ実技の様子

    タイヤの空気充てん特別教育