ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

訓練概要・費用

[2023年3月31日]

ID:54

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

木工科 訓練概要

飛騨高山で家具職人になる!

1年をかけて、家具製作に必要なノミやカンナなど手工具の使い方から、多くの木工機械の取扱いまで幅広く習得します。
また「飛騨」を代表する春慶塗りや曲げ木、ろくろなどの伝統的な技術も、経験豊富な講師陣から学ぶことができます。
さらに木材やインテリアに関する知識、CADによる図面作成、最新の機械によるNCプログラミングなども学ぶことで 「思いを形にする力」を養います。

訓練風景は当校のSNSをチェック

当校では、日々の訓練や公式情報などをSNSに掲載しています。

  • 【Instagram】 指導員による日々の訓練風景を投稿しています!リアルタイムで、学校の雰囲気がよくわかります!
  • 【Facebook】  訓練風景やオープンキャンパスなど、学校の公式情報を載せています。
  • 【Youtube】   「木工芸術スクールとは?」学校について、生徒の作品など動画でわかりやすく紹介!

費用

授業料について

  • 入校金 5,650円(入校手続き時に納付)
  • 授業料 59,400円(入校後、前期(4月)と後期(10月)の2回に分けて納付)

入校時の自己負担金として、約13万円ほど費用がかかります(年度によって変動あり)

自己負担金一覧(2023年度)
教科書代23,900円
作業着代18,850円
工具代77,000円
訓練生保険代8,550円
合計128,300円

※授業料等の免除
公共職業安定所長に公共職業訓練の受講指示を受けて入校する生徒や、経済的な理由によって、授業料等の納付が困難な生徒で一定の条件を満たす生徒は、審査により授業料及び入校金の免除が受けられます。

※雇用保険の受給について
公共職業安定所長の受講指示を受けて入校した生徒は、雇用保険の失業給付の基本手当、受講手当等が受給できます。
また、それ以外の方も「職業訓練受講給付金」の対象となる場合がありますので、必ず入校試験願書送付前にお住いの地域の公共職業安定所(ハローワーク)に相談をしてください。

取得可能資格

技能照査に合格すると、以下の特典があります。

  • 家具製作技能士2級技能検定 学科試験免除

【主な取得可能資格(修了後)】

  • 家具製作技能士 2級技能検定
     ※受験資格の実務経験2年が0年に短縮
  • 木材加工用機械作業主任者技能講習
     ※受験資格の実務経験3年が2年に短縮
  • 職業訓練指導員試験
     ※受験資格の実務経験5年が2年に短縮

特典

  • JRの学生割引が受けられます。
  • 技能者育成資金制度による融資が受けられます。(ただし、一定の条件があり、融資を受けた方は返還義務があります。)

就職の斡旋

無料職業紹介業務を実施しています。

また、公共職業安定所とも連携して就職を斡旋します。

リーフレット

木工芸術スクールの案内リーフレットです。

お問い合わせ

岐阜県立 木工芸術スクール

住所: 〒506-0057
岐阜県高山市匠ヶ丘町1-123

電話: 0577-32-1143

ファックス: 0577-32-1929

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


Copyright 2018 International Takumi Academy All rights reserved.